音楽

bok bokの「your charizmatic self」を聴く。 kelelaつながりで知った、ロンドンのグライム系のプロデューサー・レーベルオーナー・アーティストの新作EPというかLP。2枚組でレコードを購入。今自分の中で最先端にカッコいい音。シカゴのjukeやfootwork…

AARON ABERNATHY「monologue」を聴く。数年前から、「AB」なる名義(どうでもいいけど、検索時代の現代にこんな検索しにくい名前は辞めてほしいよ、ファンとしてはホントに…)で活動していたAARON ABERNATHYの待望のアルバム。昨年末、予約してレコードにて購…

Pomrad「knights」を聴く。そろそろ年の瀬なので、今年聴いた新譜について総括して置きたいなーと思って書いてみる。読書や映画についても今年一年のインプットを整理中。本作は去年あたりに知ったpomradのアルバム。音はモロ80'Sシンセファンクやエレクトロ…

sleepy brownの「Mr.brown」を聴く。Mr Brownアーティスト: Sleepy Brown出版社/メーカー: Virgin Records Us発売日: 2006/08/25メディア: CDこの商品を含むブログ (1件) を見る「ディアンジェロでつながるソウル・ディスク・ガイド」で「Sleepy's Theme」が…

KAYTRANADAの「99.9%」を聴く。DLコードとかCDが付くもんだと思ってレコードで買ってみたがついておらず、ちょっとガッカリ。でも内容はすごく良い。snoop doggブラックミュージックや的に今とても旬な人の最新作。全体的に西海岸のカラッとした空気を感じ…

kelella「Hallucinogen」を聴く。kelellaは、何かkelisと印象が被ることがある。ともにcosmicなfuture soulっぽい曲をやってるせいもあるが、ルックスの良さや声質も含めて10年前のkelisっぽい感じがしてしまう。 最近最も気になる音楽はいわゆるtrap soul…

LaurynHill「Miseducation」のレコードを買う。むちゃくちゃ売れたし、内容も素晴らしい名盤。CDで買って初めて聴いたのは近所にtsutayaができた高校1年くらいの頃だろうか。The Fugeesを解散したLaurynHillの初ソロ作で、全体的に黒く、シリアスでディープ…

trickey「Maxinquaye」のレコードを買う。これも高校生くらいに、「SMART」とかのファッション誌で紹介されてたクラブミュージックというタグを頼りに聴き始めた、Björkの元カレとしても知られるtrickeyの作品。howie BとかUK人脈がクレジット。本ブログのタ…

Digital Underground「Sex Packets」を聴く。Sex Packetsアーティスト: Digital Underground出版社/メーカー: Tommy Boy発売日: 2000/05/01メディア: CDこの商品を含むブログを見る実はこれを初めて聴いたのはかなり前で、多分高校生の頃バイトでためた金で…

pretty ricky「late night spacial」を聴く。Late Night Special (Dig)アーティスト: Pretty Ricky出版社/メーカー: Atlantic / Wea発売日: 2007/01/23メディア: CDこの商品を含むブログを見るマイアミのR&Bグループで、御多分にもれず解散している4人組ボ…

Marques Houston「NAKED」を聴く。Nakedアーティスト: Marques Houston出版社/メーカー: Umvd Labels発売日: 2005/05/24メディア: CD クリック: 1回この商品を含むブログ (9件) を見るヤフオクで何となく他のR&BのCDと一緒に購入。2005年作。当時っぽい…

amp fiddler「waltz of a ghetto fly」を聞く。Waltz of a Ghetto Flyアーティスト: Amp Fiddler出版社/メーカー: Play It Again Sam UK発売日: 2006/02/01メディア: CD クリック: 3回この商品を含むブログ (4件) を見る出たのがもう10年前になるというの…

2016年4月21日、プリンスが亡くなった。そのことにまだ慣れないでいる。 改めて彼の楽曲を繰り返し聴き直している。レコードで数十枚とCDが10枚弱。アルバムごとに異なる曲世界。激烈なシャウトものびやかなバラードも絡みつくようなねっとりしたファンクも…

音楽の嗜好は特定の周期でテクノ、ハウス村からソウル、ファンク、ジャズ村あたりまでを行ったり来たりする俺だけど、去年ぐらいから続いてる音楽的嗜好として、princeらしさ、がある。 確かに去年は古巣warnerに戻って、ここ数年来の変則的な発表ではく、久…

「ダンス・クラシックス・ディスク・ガイド」を読む。ダンス・クラシックス・ディスク・ガイド シーズ・オブ・クラブ・ミュージック (ステッカー付)作者: Watusi (COLDFEET)出版社/メーカー: リットーミュージック発売日: 2013/08/01メディア: 単行本(ソフ…

第2回高校生ラップ選手権を観る。いやーホントにすごい。高校生たちにとってラップをするということが部活に入ってスポーツに打ち込むことや軽音楽部でバンドをやるように普通になっているのだろうか。日本にラップが輸入されてまだ日が浅い中で、これだけ…

今日図書館で借りてきて聴いてちょっと衝撃受けた。original loveってこんなかっこいいのね。渋谷系のくくりで、「豊富な音楽知識を下敷きにしたマニアも楽しめるポップなロック」をやってた人だと思ってた。レビューにあった「日本のアシッドジャズ」って呼…

イベントでかけたら非常に受けの良かった一曲。Hamilton Bohannon 「Andrea」 ピアノと流麗なオーケストレーションの叙情的なフレーズに、いつものbohannon節とも言えるギターのカッティングを軸にしたドス黒いリズムが刻まれるとても気持ちいい曲。ちなみに…

池袋disk unionにて80's ladiesを買う。Ladies of the 80'sアーティスト: Eighties Ladies出版社/メーカー: Charly UK発売日: 1998/05/15メディア: CDこの商品を含むブログを見るroy ayersプロデュース。「tell him」みたいなベースがグイグイ持ってく曲が素…

本谷有希子「乱暴と待機」を読む。乱暴と待機 (ダ・ヴィンチブックス)作者: 本谷有希子,鶴巻和哉出版社/メーカー: メディアファクトリー発売日: 2008/02/27メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 4人 クリック: 81回この商品を含むブログ (67件) を見る「腑…

色んな身近な人のmixを聴いて「なぜこの曲はこのタイミングでmixされたんだろう」と思い、強弱をつけながら流れを作っていき、観客を楽しませて自分も踊りまくる。DJの醍醐味だろうな。今月中に一本作ろう。

先週作った料理の記録。イタリアのホールトマトの缶詰にツナとブラックオリーブとニンジンを入れて煮込んだディチェコのフィットチーネ。トマトはきっちり味が出てたし、ブラックオリーブが結構味にポイントを作っていていい出来。オイルベースのパスタ。相…

最近読んだ音楽関係の本。東京大学のアルバート・アイラー 東大ジャズ講義録・キーワード編 (文春文庫)作者: 菊地成孔,大谷能生,飯野友幸,野田努,大友良英,濱瀬元彦,本條晴一郎出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2009/03/10メディア: 文庫購入: 5人 クリック…

本が全然読めない。読みたくないんじゃなく、時間がとれない。 世の読書好きってどうやって読書時間確保してるんだろう。 平野啓一郎とかがスローリーディングを提唱してたし、俺も基本的に読むの遅いし、読書という行為を日常を癒すための道具には絶対にし…

グラン・トリノを見る。グラン・トリノ [DVD]出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ発売日: 2009/09/16メディア: DVD購入: 39人 クリック: 494回この商品を含むブログ (344件) を見るクリントイーストウッドが何やらこの作品を最後に俳優業を引退すると…

まずは遅々として進まなかったボードレール「巴里の憂鬱」。巴里の憂鬱 (新潮文庫)作者: ボードレール,三好達治出版社/メーカー: 新潮社発売日: 1951/03/19メディア: 文庫購入: 3人 クリック: 26回この商品を含むブログ (18件) を見るもうこれはほとんど三好…

小間使の日記 [DVD]出版社/メーカー: 東北新社発売日: 2001/01/30メディア: DVD クリック: 7回この商品を含むブログ (9件) を見るなんとなく見る映画に迷ってルイス・ブニュエルの「小間使いの日記」を見る。 時間の無駄だった。ほとんど楽しめず。見所はジ…

ジャン=ピエール&リュック・ダルデンヌ監督作品2作目。 「息子のまなざし」を見る。息子のまなざし [DVD]出版社/メーカー: 東北新社発売日: 2006/10/27メディア: DVD クリック: 3回この商品を含むブログ (21件) を見る緊張感がすごい。こんなにドラマチッ…

昨日は待ちに待ったmoodymannのジャパンツアー。 moodmanのDJはあんま見れなかったけど、なかなか楽しめた。 イベント自体は混みすぎで踊りにくいし、気を良くしたのか途中で曲解説とかレコードを使う大切さみたいのをマイクでアジってたけど(その場で初め…

昨日は大宮のつけめん102に行った。 前言ったときかなり混んでて入れなかったけど、その人気は分かるね。 かなりうまい。つけめんでは一番うまいと感じたかも。つけ麺一杯800円とかいう暴利でもまた行きたいと思ってしまってる。 つけ汁は濃厚でちょっ…